デスクトップパソコンにメリットあるの?という人に伝えたいパソコンの選び方

デスクトップパソコンにメリットあるの?という人に伝えたいパソコンの選び方
パソコンの購入を検討するとき、デスクトップにするか、ノートにするか、誰もが一度は悩んだことがあると思います。

あえてデスクトップPCを選ぶ理由って何?

ひと昔前までノートパソコンは重くて持ち運びが大変で、性能もあまり良くなかったので、「パソコンと言えばデスクトップ一択」という時代がありました。
しかし、最近はノートパソコンの性能が格段に向上し、スリム化軽量化も進んで、ビジネスでもプライベートでもノート一台でほぼ問題ありません

量販店ではノートパソコンがドーンと売り場を占領し、デスクトップPCは隅っこの方に追いやられています。

もはやデスクトップPCは絶滅危惧種なのでしょうか?

いいえ、デスクトップパソコンでしか得られないメリットがもちろんあります。

デスクトップパソコンが気になっている人向けに、メリットデメリットをお伝えしようと思います。

高性能快適な操作性のデスクトップPCに慣れてしまうと、もうノートパソコンでは物足りなくなってしまいますよ

こんな人にはデスクトップパソコンをおすすめします!
  • パソコンは家の中だけで使う予定
  • 大画面で作業したい
  • YouTubeの8K、4K動画が見たい
  • 3DCGのゲームがやりたい
  • 自分好みにカスタマイズしたい

難しい説明は飛ばして、一覧を見たい方はこちらからどうぞ↓
  • 3DCGゲーム or 4K動画視聴する人用 おすすめデスクトップ一覧

    Amazonで見る
  • オンラインゲームしない人用 Windowsデスクトップ一覧

    Amazonで見る

BTOパソコンショップの@Sycom
 サイコム公式 

BTOパソコンのFRONTIER(フロンティア)
 FRONTIER公式 

<スポンサーリンク> 


デスクトップのメリット

以下のような観点でデスクトップパソコンのメリットを考えてみました。
  • 価格がそのまま処理性能に反映している
  • 大画面ディスプレイ
  • 映像が圧倒的に綺麗
  • プレステ本体が必要ない
  • 作業中の姿勢が良くなる
  • 周辺機器の修理が単品で可能

価格相応の処理性能

「同じ価格ならデスクトップの方が処理性能が良い」とよく言われます。

ノートパソコンのキャッチコピーって、「超軽量」や「厚さ何ミリ」など、パソコンの処理性能とはあまり関係ない部分をアピールしてますよね。
持ち運びを考慮する必要があるので、薄さ軽さ耐久性バッテリー性能など、内部処理に関係のない部分にコストがかかってしまいます。

一方、デスクトップパソコンはそれら全てを考慮する必要がないので、価格分を全て処理性能に費やすことが出来ます。
性能が同じならデスクトップの方が価格が安く、価格が同じならデスクトップの方が高性能という事ですね。

大きなディスプレイが使える

デスクトップはディスプレイが外付けなので、ドデカい画面でゲームや動画視聴が出来ます。

端子があれば、デュアルディスプレイにして2画面同時に使う事も可能です。

2画面にすると、世界は変わります

そんなんノートパソコンだってできるし
って思うかもしれませんが、それだとノートパソコンである意味がありませんし、高解像度の映像でなければ逆に見辛くなってしまいます。

複数ディスプレイでの高解像度出力には、やはりデスクトップのパワーが必要です。

画面を縦にして見たいとか、複数人で画面を見ながら作業したいなど、ノートパソコンの小さい画面では難しい要求も、デスクトップなら可能です。
ディスプレイを回転すれば縦長にする事が出来ますし、大画面なので複数人で画面を見ても窮屈ではありません。

映像が圧倒的に綺麗

高性能なグラフィックボードを搭載したデスクトップを使ってしまうと、もうノートパソコンには戻れません。

4K動画3DCGオンラインゲームもサクサクです。

ノートPCでハイビジョン動画やオンラインゲームを動かすとカクカクしますよね。
パソコンは本来、画像処理が苦手なんです。
画像処理を始めると他の処理が何も出来なくなるくらい、かなりのリソースを使います。

デスクトップPCでは映像処理専用の部品であるグラフィックボードを使うことで、映像処理はグラボに任せて、他の処理にリソースを回すことが出来ます。

ちなみにハイビジョン映像を楽しみたい場合、パソコン本体とディスプレイにHDMI端子が付いているかの確認も忘れずに。

プレステを買う必要がない

プレステの人気ソフトはほぼ全て、PC版が発売されます。

ゲームをパソコンで動かす場合はグラフィックボードが必須ですので、デスクトップパソコンを選ぶことになるでしょう。

PC版は別のゲームをやっているかのように、映像が圧倒的に綺麗です。

そして何よりプレステ本体の買い替えがもう必要ありません

プレステファンの最大の悩みは、せっかく最新版のゲーム機を買ったのに、すぐに次の世代のゲーム機が発表されたり、リニューアルして安くなったりする事ですよね。

デスクトップPCさえあれば、プレステ5が発売されても6が発売されても、ゲームが出来ます。

作業中に猫背にならない

  • ノートPC → 画面とキーボードが直結しているので、タイピング時の姿勢が悪くなりがち
  • デスクトップPC → 画面とキーボードは外付けなので、背筋を伸ばしたまま画面に向かう事が出来る
ノートパソコンは画面を覗き込むような姿勢になりますが、デスクトップは真っ直ぐ前を向くので、猫背防止になります。

周辺機器が壊れた時に単品で修理交換が可能

例)ディスプレイが映らなくなった場合
  • ノートPC → 本体ごと修理に出す必要がある
  • デスクトップPC → ディスプレイだけ交換でOK(パソコン本体はそのまま使用可能)
周辺機器が壊れてもPC本体が無事ならそのまま使い続けられます。


デメリット

デスクトップPCを選ぶ場合、デメリットを我慢できるかどうかが問題です。

一番はやはりスペースの問題

デスクトップのデメリットで最初に思い浮かぶのは、本体が大きくて部屋に置くところがないということではないでしょうか。

高性能とカスタマイズ性を求めると、やはりサイズは大きくなってしまいますね

最近では、本体サイズがノートパソコンよりも小さいデスクトップも販売されています。


持ち運びできない

当然、簡単には持ち運びできません。

しかし、最近は外出先での作業はスマホタブレットで事足りるので、どうしてもノートパソコンじゃないとダメっていう場面も少ないと思います。

PC周辺機器は別途揃える必要がある

ノートパソコンだと内蔵されている以下の周辺機器が、殆どの場合別売りとなります。
  • ディスプレイ
  • スピーカー
  • キーボード
  • カメラ
  • マイク
  • 無線LAN
別途揃えないといけないというのは、手間が増えるのでデメリットですね。

しかし、それぞれの周辺機器に拘ってこそ、デスクトップのメリットを享受できるのです。

自分好みの作業環境を揃えていくのが、デスクトップの醍醐味でもあります。

熱処理、騒音の問題

パソコンは高性能になればなるほど、熱処理が問題になります。

デスクトップパソコンを初めて購入する人が軽視しがちなのが、ファンの性能です。
長く使いたいなら、ファンは良い物を選びましょう

放熱がうまくいかないと壊れてしまうので、より放熱性の高いファン水冷クーラーが必要になりますが、音がうるさかったり値段が高くなったりします。

一方で、ノートパソコンは過密度が高く熱がこもり易いですが、コンパクトさが求められるため大きなファンが付けられません。
放熱面から見ても、ノートPCは性能に限界があると言えます。

高性能でないと意味がない(値段が高くなる)

ノートとデスクトップで同じ価格ならデスクトップの方が性能が良い、という例を挙げましたが、これはあくまでも本体の処理性能の話です。

より良い周辺機器を揃えようとすると、当然値段が上がります。
筐体サイズに制限される事なく処理性能を求めることが出来ますので、本体価格も高くなりがちです。

夢を詰め込みすぎると予算オーバーとなってしまいますね。

しかしせっかくデスクトップを選ぶなら、夢を実現させなきゃ意味がないと私は思います。

自己投資におけるアドバイスとして、「迷う理由が値段なら買え」という言葉を聞いた事がありますが、まさにその通りかもしれません。

配線が邪魔

デスクトップは周辺機器のゴチャッとした配線が気になりますが、最近はマウスもキーボードもワイヤレスが主流ですので、作業スペースはあまり問題になりません。

本体やディスプレイ裏の配線は流石にゴチャゴチャしますので、整理整頓とマメな掃除が必要になってきます。

電源は常に接続

デスクトップにはバッテリーが無いので、コンセントが抜けると落ちます。
停電でももちろん落ちます。

作業中のファイルが消えてしまったり、最悪壊れてしまう可能性もあるので、データは定期的にバックアップを取っておく必要があります。


タイプ・目的別おすすめ機種

結局どのメーカーの何を買えば良いの?

オススメの機種を選んでみました。
選定ポイントは、
  • CPUは「Core i5」以上
  • グラボは高画質映像を再生するなら必須
  • 理想はSSD
  • メモリは8GB以上
  • Windows10 64bit
などです。

ゲームしないけど大画面で使いたい人向け

このタイプのメリットは、
  • ノートパソコンに比べるとハイパワー
  • 比較的値段が安い
  • 省スペース
  • 筐体にデザイン性があってお洒落
といったところです。


ハイビジョン動画視聴やゲームする人向け

このタイプのメリットは、
  • 不可能はほぼ無い(持ち運びくらい)
  • カスタマイズ性が高い
  • 友人に自慢できる
などでしょうか。


BTOという選択肢

Build to Order」という仕組みをご存知でしょうか。

パーツの組み合わせは自分で選んで、組み立てはプロにお任せ、というサービスです。
市販で希望通りのスペックの物が見つからない場合や、パーツを自分で選びたいけど組み立てが難しそう、という人にオススメです。

私はサイコムのBTOパソコンを購入した事がありますが、注文から納品までかなり丁寧に対応して頂きました。

性能は市販のPCとは一線を画すモノとなります。

最上級のパソコンが欲しい人に是非オススメです。

BTOパソコンショップの@Sycom
 サイコム公式 

BTOパソコンのFRONTIER(フロンティア)
 FRONTIER公式 

ディスプレイ一体型は買うな

国内メーカー品だと、ディスプレイ一体型のデスクトップパソコンという物もあります。

見た目がお洒落なので若者や女性に人気があるようですが、デスクトップの最大のメリットであるカスタマイズ性が無く、筐体の制限があるので性能も限られたものとなってしまいます。

インテリアとしてデザイン性も必要と考えるなら仕方ないですが、性能的にはあまりお勧めできません。


デスクトップパソコンの存在意義とは

デスクトップを選ぶ理由は、
  • 高性能でハイパワー
  • 快適な操作性
  • 自由なカスタマイズ性
です。

デスクトップはそのうち存在自体が無くなるんじゃないかと言われることもありますが、タブレットやスマホの普及でノートパソコンが無くなる可能性の方が高いかもしれません。

VR8K動画など、普通のPCでは再生が難しいコンテンツも増えていますので、高性能パソコンの需要は今後も高まっていくと思われます。

高性能デスクトップパソコンで綺麗過ぎる高画質映像の世界を、ぜひ一度は体験してみてください。

以上


<スポンサーリンク>


0 件のコメント :

コメントを投稿